TONYです。
ベッドやソファなどで使用できるタブレットスタンドを購入したのでブログにてレビューします。
寝ながらスマホやiPad miniなどのタブレットを使いたい方、
ベッドや布団ラーーブな方は必須といっても過言ではないかと 🙂
使用して2ヶ月くらい経ちますが、ここ最近の買い物でトップクラスで満足しています 😀
それではさっそくいきますね。
CONTENTS
寝ながら理想の位置に固定できるタブレットスタンドを探す
スマホで動画を観ながら寝落ちするのが大好きで(爆)、
最近ipadminiを購入したので画面大きくなってヤッホイ!と喜んでいたのですが、
やはり寝ながら持って観るにはminiとは言えど重くて、結局スマホで寝落ちしてました。
そこで、寝ながらタブレット見れる素敵スタンドないかなーーと調べてみたら、ありました。
しかもいっぱい!
考えること、皆さん一緒!
やはり大勢の方がもとめているんですね!
なんだか嬉しい気持ちになりました(ひとりじゃない)。
辛抱強くお待ちになられていた方、心からおめでとうございます!
mini6は正直、買いです。
超絶羨ましいです。
至れり尽くせりすぎて、完璧すぎて、本当に羨ましすぎます。
しばらく脳内で、天使と悪魔の壮絶なバトルが繰り広げられていましたが、なんとか踏みとどまることができたので私はスルーしますが、
mini6を手に入れた方で、寝ながら使うスタンドを持っていらっしゃらなければ、ぜひご検討ください。より幸せになれます、きっと。
話は戻って、、、
軽く調べてみると、寝ながら使うスタンドには大きくわけて2パターンあり
①ベッドのフレームやテーブルの天板等に直接固定するタイプ
②土台があり、自立するスタンドタイプ
って感じで、わたしが買ったのは②のスタンドタイプです。
(ちなみに、ぐにゃぐにゃ自由に曲がるタイプもありましたが、理想位置での固定が面倒そうなので却下しました)
固定タイプはこんなのです
わたしが買ったのはこれ(スタンドタイプ)
スタンドタイプを選んだ理由ですが、
①の固定タイプはガッチリ固定できるし関節も多いので操作するには都合が良さそうだけれど、ベッドのフレームに傷がついたらいやだなーと思ったり、固定=ベッド専用になるので融通はきかないなーと却下。
②のスタンドタイプはアームタイプほどの固定は期待できないけれど、ソファやテーブルなど家中好きな場所に持っていけるし便利道具になりそうと思ったのが決め手でした。
それから、
敷布団で寝ながらタブレットを使いたい方、
大丈夫です。
スタンドタイプであれば土台を布団で挟んで固定すれば敷布団派の方でも使えます(後述)。
枕元に設置できれば頭の重さで結構しっかり固定できるかと。
タブレットスタンドを組み立てる
バラしてある状態で届きましたが、超絶シンプルなので説明書を見なくても1分くらいで組み立て完了できました。
アーム先端のボール部分にタブレットを固定するパーツを取り付けます。
4つのパーツを回して繋げて、ブスっとはめるだけ。迷いなし!
先端がボール状になっているのでグルングルンまわります。
つまみを回して硬さも調整できます。
グイッと横向きにももちろんできます。
寝ながらタブレットスタンドの敷布団バージョン
敷布団の方は、縦のポールを1本で。
布団でスタンドを挟めば問題ありません。高さも丁度良い位置にくるかと。
もちろん、横向きもへっちゃらです。
寝ながらタブレットスタンドのベッドバージョン
ベッドの方は、縦のポールを2本で。高さが倍になるので丁度良い位置になります(詳細後述)。
土台の裏面はスポンジ的な素材で覆われていて、床に傷がつかないよう配慮されていました。素晴らしい。
質感もマット調で安っぽさはあまり感じません。
土台の重さは約2kg位のようです。(総重量2.6kg)
ipad miniをスタンドに取り付けてみる
関節2箇所につまみが付いていて、理想の硬さに調整できます。
取り付けるタブレットの重さで変わると思いますが、ipad miniの場合
綺麗なL字型に曲げたい場合、どれだけつまみを締めようが上に少ーし跳ね上がりました(締めすぎると壊れそうで怖い)。
なのでアームを伸ばし切った状態だとこれ以上、下がりません。
バネに対してipad miniの重さが足りない?のか分かりませんが、ぎりぎりまで伸ばして使いたい場合はうまく調整できないかもしれません。
まあ、ダブル・キングやクイーンサイズでベッド横に設置してタブレットを真ん中に持ってきたい!といった方でない限り問題ないかと。
ちなみにレビューを見てみる限り、iPad pro(12.9インチ)でもとりつけられるようです。
測ってみましたが、挟む箇所は最小約12cmで最長約22cmでした。
ニンテンドースイッチの場合、ジョイコン外せばつけれるようです。ご参考に。
実際に寝ながらタブレットスタンドを使用した感想
2ヶ月ほど使用していますが、はっきり言います。
本当に便利だし、最&高です。
まじで。
ベッドがより好きになりました。
むしろ、愛です。
使用具合をもう少し詳しく説明すると
関節2箇所と先端の棒の部分のみで調整なので、理想の位置に合わせづらいかもなあと思っていましたが、思いの外、理想の位置にピタっときます。
仰向けで動画やゲームを楽しんだり、ちょっと横向きがいいなと思ったら、クイっと動かすだけで、ほぼピタっと理想の位置で固定できます。微調整も容易です。
もうね、いろんな意味で
ごっつぁんです!
もとい
ゴッドスタンドです!
2つ懸念点(デメリット)があるとすれば
デメリット①スタンドが動く
スタンドの土台が2kgとまあまあ重いのですが傷防止用のスポンジのせいもあってか、タブレットのみを掴んで大きく調整しようとするとすべって動きます。
なのでわたしは2kgの重しを土台にのせました。それでも動くので5kgくらい何かのせれば安定するかなあと。
ちょっと面倒ですが、片手はアーム、片手はタブレットといった感じで調整すれば動きません。わたしはそれで慣れました 🙂
微調整する際は安定してます(動かない)。
または、ベッドの脚の下に敷くとか。どれだけ重いベッドでも壊れることはないかと(スポンジは凹むかも)。
ただしタブレットをタッチすると小刻みに揺れるのでタップゲームなどには不向きかと思います。別途コントローラー使ったがよいです。あくまでも観る専用とお考えください。
デメリット②使い心地が良すぎる
ために、廃人になるおそれがあります。
両手手放しで、しかも寝ながら動画やゲームができてしまうことを知ってしまうと
本当にベッドラーーーブになってしまいます。
なってしまいました。
「早く床に着く」と言った前向きな考え方もできなくもないですが
おかげで脳に休憩(という名の言い訳)をさせるため、お昼寝(昼夜2回の寝落ち)が日課になってしまいました。
ご注意くださいませ。
※ノンフィクションです
追加でアラーム設定すれば寝過ぎ予防もできます(廃人防止策)。
寝ながらタブレットスタンドの応用編
自立するのでベッドルームだけでなくソファやキッチンなどに持っていけます。
または、小型のLEDライトを吊り下げたり、小型のワイヤレススピーカーなどをつけたりもできそうです。
つまり、簡単に移動ができるのでお庭がある方やキャンプが好きな方(車移動)であれば外でも使えそうですよね。
分解、組み立ても超簡単ですし。
ぐらつくなど不安定な場合は、クーラーボックスなどで土台を固定すればそこそこ安定するかと思いますし。
テント内に持っていって寝ながら、、、なんて使い方も、、
廃ji.......夢が広がりますね 🙂
寝ながらタブレットスタンドはこういった方におすすめ
fa-checkスマホやタブレットでゲームや動画をよく観る方(わたし)
fa-checkベッドが好き(わたし)
fa-check布団が好き(わたし)
fa-check寝室が好き(わたし)
fa-checkスマホやタブレットで動画観ながら寝落ちするのが好き(わたし)
fa-check(キャンプなどで)応用できるスタンドを探していた方(わたし)
fa-checkiPad mini6を買ったぜーな方(いいなあ、超羨ましい)
といった方にはおすすめできます。
高価であったならばここがもう少しとか不満も出てくるのでしょうが、
3000円程度のお手頃価格なので、むしろとっとと買っとけばよかったと思うくらいです。
間違いなく元取れます。
(わたしの場合ですが)。
最初にも書きましたが、ここ最近の買い物でベストバイでした。
(廃人だけはお気をつけください)
寝ながら手放しで理想の位置でタブレット・ipadminiで動画を観る!寝落ちできる!
移動もできるゴッドスタンド!
本当に最高ですよ。
参考になっていれば幸いです 🙂
TONY
固定タイプ
スタンドタイプ
iPad mini6(いいなあ)